
今日(6月21日土曜)、観てきましたぜ!
まだ観て無い人のためにネタバレになるような事は書きませんが、とりあえず感想。
やはりジョージ・ルーカスとスティーブン・スピルバーグ!+ ハリソン・フォード!
痛快無比です!
冒頭からラストまで目が離せません!
時代背景と前シリーズを知ってれば、面白さ倍増です!
まるでアトラクションの乗り物にでも乗ってるようなスリルある映画でした!
う~ん、ストーリーには触れないでおこう・・・。
映画を観た後は長居公園の大阪市立自然史博物館での催し「ようこそ恐竜ラボへ!」

ここは恐竜の化石を発掘する過程を楽しむ催しです。
アロサウルスの化石と僕。

最近では恐竜の研究も進み、恐竜は鳥類が進化したという説になってます。
恐竜の姿勢は前傾姿勢で「T」字型のスタイルをしてます。
このアロサウルスの化石の形を覚えていてくださいね。
鳥類説が出る前に組まれたアロサウルスの化石。

ズドーンと直立した姿勢で、ゴジラなどのような怪獣のようなスタイルです。
同じアロサウルスなのに上のT字型と比べると面白いですね!
嫁

ハートマークの前でパチリ!
この後、夜はキャラショー仲間と飲み会に行きました!
明日もゆっくりします♪
スポンサーサイト
昨日は映画に恐竜展に飲み会と
精力的動き回って今日は自宅でのびりしてるのかなぁ。。。
しっかり体と心を休めて明日から始まる一週間を
乗り切りましょうね 。
頑張れビーム(@・`ω・)v・・・・・・…━━━☆
そうそう、恐竜と言えば
ティラノサウルスは居ましたか?
デカさと迫力があるんだろうなぁ。。。。。。
おお~見て来ましたね~インディ教授。
タッグ組んでいるのがあの二人じゃ~
超娯楽大作になっとりましょうよ。
前の3作見ているので~見ちゃおうかな・・・。
恐竜のイベント、そういうの大好きですね(゚▽゚*)♪
頑張れビーム(@・`ω・)v・・・・・・…━━━☆
頑張れビーム(@・`ω・)v・・・・・・…━━━☆
>たかっちさんのパクりを2倍にしてみました(^^ゞ
私も息子と2人で観て来ましたよ。始めに出て来るシーンを見て、え?またユタ?って思ったらお隣のネバダ州でしたね。ユタも同じです。未だにあんなに何もないところが沢山ありますよ。
恐竜も、実はユタ州って未だに新種の恐竜の骨とかが見つかっている場所なんですよ。恐竜の足跡が残ってるしね・・・・。いったいどんな所って???世界で一番恐竜の骨を保存している博物館もあって、その博物館で恐竜の骨の下でお泊りができるイベントもあります。
と言うことで、今日はユタ州観光協会からの回し者でした。
ユタ州いいところ一度はおいで♪
(※恐竜饅頭は売っていません)
私もこれとランボーはどうしても見たいです~。
今日東京おもちゃショーに行って来たんですが・・・
レゴで作られたクリスタルスカル王国が有りまして・・感動しながら見て来ました♪。
たかっちさん、こんばんは!
今日はブログ用の写真を撮ってました!
明日からも大変そうです。(^_^;)
ティラノサウルスは頭部だけありましたが大きかったですよ!
頑張れビーム返し!(@・`ω・)v・・・・・・…━━━☆
・・・って返したらアカンがな!(笑)
mechaさん、出稼ぎご苦労様です!
観て来ましたよ~♪
ぜひmechaさんも劇場でどうぞ!
やっぱ迫力の大画面とドルビーサウンドですよ!
頑張れビーム返し!(@・`ω・)v・・・・・・…━━━☆
頑張れビーム返し!(@・`ω・)v・・・・・・…━━━☆
・・・だから何ではね返すんだ!俺!?(^_^;)
Kazumiさん、こんばんは!
Kazumiさんも観てきましたか!
冒頭からスリリングでしたね!
水爆実験に巻き込まれるシーンはハラハラものです!
・・・って言うか、いくら鉛の冷蔵庫に入っても出るときに放射能を浴びてるような・・・。(^_^;)
おっとネタに触れてしまった!
この恐竜イベントの発掘はモンゴルの化石だそうです。
それにしてもKazumiさんのコメント読んでたらユタ州に行きたくなりました!
観光協会の割引はありますか!?(笑)
恐竜饅頭、僕が行くまでに作っててください!(^o^)
mimiさん、こんばんは!
今年の夏はインディにランボーなど見たい映画が多いですね!
東京おもちゃショーに行って来たですって!?
羨ましいです!
僕も一度行きたいと思ってるんです!
レゴのインディはずっと売れ筋ですね!(^o^)